「あつまれ どうぶつの森」(以下、あつ森)では、プレイヤーが移住する無人島に動物たちの住民がやってきます。
それぞれの住民には個性豊かな性格や特徴があり、誰を勧誘するかで島の雰囲気が変わるのも楽しみのひとつです。
本記事では、住民の種類や性格、勧誘・追い出し方法などを詳しく解説します!
1. 住民の基本情報
1-1. 住民の種類
「あつ森」には約400種類以上の住民が登場し、以下の8種類の動物タイプに分類されます。
動物の種類 | 代表的な住民 |
---|---|
ネコ | 1ごう、ブーケ |
イヌ | ハチ、キャラメル |
クマ | ガンテツ、ポンチョ |
ウサギ | フランソワ、ミラコ |
トリ | ケイン、アンデス |
サル | エイプリル、サルモンティ |
オオカミ | シベリア、ツンドラ |
コアラ | アデレード、バンブー |
このほかにも、タコやカンガルーなど珍しい種類の住民もいます。
2. 住民の性格と特徴
住民には全8種類の性格があり、性格ごとに会話の特徴や好みが変わります。
2-1. 性格の種類と特徴
性格 | 特徴 | 代表的な住民 |
---|---|---|
ぼんやり | マイペースで天然 | ジュン、パッチ |
ハキハキ | スポーツ好きで熱血 | アポロ、リッキー |
コワイ | クールで男らしい | シベリア、バンタム |
キザ | 知的でおしゃれ | ジャック、フランク |
ふつう | 優しくて話しやすい | さくらじま、メープル |
元気 | 明るく社交的 | ちゃちゃまる、リリアン |
オトナ | 大人びていて上品 | みすず、ナイル |
アネキ | 姉御肌で頼れる存在 | レイラ、ちとせ |
住民の性格によって、口癖や趣味、話し方が変わるため、島の雰囲気に合わせて勧誘するのもおすすめです!
3. 住民の勧誘方法
住民を島に迎えるには、以下の4つの方法があります。
3-1. 離島ツアーで勧誘する
- マイルりょこうけんを使って離島へ行く
- 離島で出会った住民に2回話しかける
- 住民が「この島に引っ越そうかな?」と言ったら、「うちの島においでよ!」と誘う
ポイント
- 島に空き地がないと勧誘できない
- どの住民が登場するかはランダム
3-2. キャンプサイトで勧誘する
- キャンプサイトに住民が来るのを待つ
- 住民に話しかけ、何度か交流する
- 住民が「この島に住もうかな?」と言ったらOKする
ポイント
- 勧誘しない場合でも、再訪する可能性あり
- すでに満員の場合、誰かと入れ替えになる
3-3. 住民の引っ越しイベントで勧誘する
- 他のプレイヤーの島で引っ越し準備中の住民に話しかける
- 「うちの島に来ない?」と誘う
- 翌日、引っ越してくる
ポイント
- 事前に島の空き地を作っておく必要がある
3-4. amiiboカードで勧誘する
- タヌポートでamiiboカードを読み込む
- キャンプサイトに住民が登場する
- 3日連続で依頼を叶えると島に引っ越してくる
ポイント
- 好きな住民を確実に勧誘できる
- amiiboカードは販売終了しているものもあるので入手が困難
4. 住民を引っ越しさせる方法(追い出し方)
住民を入れ替えたい場合は、以下の方法を試してみましょう。
4-1. モヤモヤを発生させる
- 島にいる住民の頭の上に「モヤモヤ」が出るまで待つ
- モヤモヤが出た住民に話しかける
- 「引っ越そうと思ってるんだ」と言われたらOKする
ポイント
- モヤモヤはランダムで発生する
- 好きな住民が引っ越さないように注意
4-2. amiiboカードで入れ替える
- 勧誘したい住民のamiiboカードを使う
- 3回目の依頼完了時に「誰かと入れ替える」選択肢が出る
- 追い出したい住民を選ぶ
ポイント
- 確実に住民を入れ替えられる
5. まとめ
住民の種類や性格によって、島の雰囲気が大きく変わる!
勧誘方法は「離島ツアー」「キャンプサイト」「引っ越しイベント」「amiiboカード」の4種類!
住民を追い出すには「モヤモヤ発生」か「amiiboカード」を活用!
お気に入りの住民を集めて、自分だけの理想の島を作りましょう!
あなたの島にはどんな住民が住んでいますか?コメントでぜひ教えてください!
Visited 1 times, 1 visit(s) today